税理士みいのblog

2013.01.30更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

従業員をいれたからには、
どこまで指導すべきか?
どこまで会社のことを考えてもらうか?
どこまで報告してもらうべきか?

いろいろな悩ましい問題がありますcoldsweats02

あまり指導しすぎても自分で考えない人になってしまうdown
これは、会社の発展にもよくないし、本人の成長にもよくないと思う。
でも、ほっときすぎるのも当然に問題。
最低でも会社のルールに従ってもらう必要はある。
間違ったことをやり進んでいる可能性が大sign01

会社のことを考えて行動してもらうように、
内情を話すのもある程度は必要だけど、
あまりにも話しすぎて頼りすぎても
従業員が勘違いをしてしまう可能性もあったり、
いいとこどりをして出て行ってしまう可能性もあるcatface

なんでもかんでも報告させていると
それが窮屈に思えたりして、
仕事に嫌気がさす人もいる。
かといって、報告してもらわないと、
経営者として責任がとれなかったり
ちゃんと仕事しているのかがわからなかったりする。

従業員を経営者の思い通りに育てていくのは、
実際、大変だと思う。
その人の性格をよくみることが一番ですsign03

新人がはいってきたときは、できるだけその人と接する時間をとって
ゆっくり見守ってあげてください。
そしてその人にあった育て方をする。
最初に時間をかけることが、
将来的には会社のため、社長のためになると思いますhappy01


投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.26更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

昨日の租税教室、無事終了しましたgood

毎回思うのが、45分ってあっという間!!
昨日は、45分×2 でした。
改めて思ったのが、"マイクがないのは、つらいbearing"

2コマなのに、のどがつらかった。
叫びすぎか?(はしゃぎすぎ?)

税金の大切さ、改めてわかってもらえたと思いますhappy01

本日は、税務相談会です。
今日はどんな出会いがあるのだろう?
今から勉強しよっとrock

税制大綱がやっとでました。
毎年、年末にでているのだが、今年はまだでていなかった。
しかもそれに気づいていなかった私sweat01

相続税増税が、実は思っている以上にきついsign03
昨年度、試算させていただいて身をもって実感しました。

ローン減税や自動車取得税の減税、教育資金の非課税贈与で
隠されていて、あまり注目されていないけど。
ちょっとした預金があるとかかる可能性がでてきたと思います。
相続税、ちょっと注目してみてください。

投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.25更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

本日、能勢に租税教室の先生役として行ってきますnotes

久々の租税教室です。

大人対象のセミナーは、自分ペースなので
ある程度、時間通りに運べるけど、
子供対象、発表中心となるとまったくそうはいかない。

シナリオもある程度はあるけれど
流れに身を任せてっぽいところもあるかな。

税金の重要性を子供のころから知ってもらって
将来、きっちりと税金を納める納税者になっていってもらいたいですhappy01

子供パワーに負けないように、
いつも以上にテンションあげていきたいと思いますup
子供が発表しないクラスだったらどうしよう?think
それだけが気になるところです。

投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.22更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

昨日"確定申告の留意点"というテーマの研修会に行ってきましたhappy01

今年は、さほど大きな事項がないのか
減価償却と保険料控除ぐらいかな?

内容が、いろいろありました
微妙に確定申告にかけたな。っぽい。delicious

その中のひとつに復興特別所得税の話しが。
これは、今年から始まっています。(法人税は、去年の4月1日開始事業年度から)
所得税を天引きされている方は、若干天引き金額が1月の給料から増えているはずです。
これって25年続くのです。
単純に25年続いて終わるのか~って思っていたのだけど、
ふと気付きました。
25年って。
うちの子供も30歳すぎやんsign03
ということは、私は・・・。coldsweats01

25年もたてば、世代が変わる。
税理士としてもこれがあるのが、当たり前の世代になっていく
"特別"ね~。
特別ちゃうやんpunch" 思わず、突っ込んでしまいましたsweat01

今月からはじまっています復興特別所得税
給料を払う人、源泉を控除して請求書をだす人。
お忘れなく。
給与を支払う人は、年末調整時にもらった新しい税率表を確認下さい。
ソフトを利用している人は、更新さえちゃんとしていれば、大丈夫なはずです。
10%控除して請求書をだす人は、10.21%控除してください。
よろしくお願いします。

投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.21更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

いつも時間に追われている気がします。bearing
それはそれで充実感があるしいいのだけれど、
ふと"何のために私はこんなに忙しいのかな?"down
と思うこともあります。
(なぜか洗濯物を干している時によく思います。
要するに洗濯物を干している時が暇なんだろうな。)

その結論は、
自己実現のためsign03
マズローの5段階欲求説、ズバリ!!

一度きりの人生、自己犠牲は、ありえないsign01
自分を成長させ続けるため、
自分の人生を送るため
今は一日に何役もしなければならない。
一日に何役もしないと後で後悔する気がする。

後悔しないためにsign03
要するに自分が大事な私ってことかhappy01

さてと今日は何役しよっかな~notes
結局、それも楽しんでいるらしいgood

投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.15更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

人材に悩んでいるお客様が多いですbearing

求めている人材は。
1.いつでも動ける人。(時間、曜日を問わず。時には、出張もこなす)
2.自分で考えて行動できる人。
3.オールマイティーに動ける人。

簡単なようで、なかなか見つかりませんsweat01

そして口をそろえていうのが、
"やっぱり男の子かな~sign02"

確かに1を満たすのは、男の子かも。
でも、2、3は男女問わずのはず。

2、3を満たすには、その人自身の性格や
能力の高さもあるけれど、
社内での育成でもあがるはず。
チャレンジ精神をもった子ならできるはず。

そんな子がいないshock
っていうのが、悩みなんだろう。

売上をあげるにも
何をするにも一段階あがるには、
やはりマンパワーが必要。
会社を大きくするには、絶対にとおらなければならない悩みなんでしょう。

投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.13更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

新メニューを考え中ですnotes

以前から、初心者向けのセミナーをしてほしい
というご要望があがっていました。
これをちょっと実現してみようかと。
セミナーというより相談みたいな感じになるのかな~?

申告対象者は?青?白?
事業所得?個人?会社?
簿記?
のレベルのミニ講座と
なんでもあり(相談でもお題をいただいても)のカスタマイズ講座
の大枠2つでいこうかなっとshine

決定したらHPにアップしますので、
(現段階は、準備中になっています
今月中には、アップ予定ですhappy01
興味がある方、
心当たりがある方は
是非sign03



投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.12更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

自分は、忙しいという自覚もないし、
私の辞書にも"忙しい"という言葉はのってないconfident

"近いうちにお伺いしますね。日程は、いつがいいですか?"
と言って、スケジュール帳をみながら話しをしだすと
"??????" 近い日程がないsweat01

私の仕事って
ルーティン化されている業務(月々の会社の体調伺いや申告書作成)
に様々な会社のよろず相談。

この相談には、緊急を要するものもあれば、そうでないものもある。

緊急を要するものに対応できなければ、
顧客満足度は落ちてしまうweep
緊急かどうかは、私の判断ではなくて先方の判断基準で動きたい。

緊急事態は、発生してほしくはないけれど、
それに備えた対策をとっておきたいと思う今日このごろですthink

投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.12更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

自分は、忙しいという自覚もないし、
私の辞書にも"忙しい"という言葉はのってないconfident

"近いうちにお伺いしますね。日程は、いつがいいですか?"
と言って、スケジュール帳をみながら話しをしだすと
"??????" 近い日程がないsweat01

私の仕事って
ルーティン化されている業務(月々の会社の体調伺いや申告書作成)
に様々な会社のよろず相談。

この相談には、緊急を要するものもあれば、そうでないものもある。

緊急を要するものに対応できなければ、
顧客満足度は落ちてしまうweep
緊急かどうかは、私の判断ではなくて先方の判断基準で動きたい。

緊急事態は、発生してほしくはないけれど、
それに備えた対策をとっておきたいと思う今日このごろですthink

投稿者: 谷井税理士事務所

2013.01.11更新

おはようございます。ママ税理士みいです。

経営者と従業員は、そもそも仕事の内容が違って当然‼

経営者になりたてのころは、
どうしても従業員のような動きをとりがち。
従業員がいない場合は、兼務なので問題はないんだけど、
従業員ができて、役割分担をしたときに、
自分の仕事に疑問が生じる人がでてくるようです。

会社の未来発展を考えるのが社長の仕事!
従業員と同じ仕事でないのが当然です。
自分のしてることを信じていきましょう!

投稿者: 谷井税理士事務所

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ