税理士みいのblog

2015.05.30更新

こんにちは。税理士みいです。

毎日、記帳されていますか?
売上・経費。

毎月1回の固め打ちの方は、優秀だと思います。

しかし、入力の数が増えれば増えるほど、月1回では、大変になってくると思います。
それだけ入力にかかる時間が増えるからです。
入力の数が多いということは、それだけ本業も忙しくなっているということです。
経営者が本業に集中してしまうのは当然で、
そうなると経理の時間が無駄になってきてしまう。

経理担当者を雇用できればいいけれど、
無理な方は、逆にこまめな入力をおすすめします。

先日、毎月きっちり現金があっている顧問先にいきました。
今月も当然、あっているとばかり思っていたら、全然違っていたのです。
会社の現金と会社の簡易現金出納帳はあってます。
けど、ソフトに入力されたデータと違うのです。
原因はわかりません。

よく考えるとその顧問先は、先月訪問時に忙しくて、前日までの入力が間に合わずに
現金をあわせて帰らなかったのです。

データを見返していると、その月の現金売上を合計でがさっといれてしまっていたのです。
いつもは、1日1日の売上をきちっといれてはるのですが。

結局、まとめて計上した月の売上を再度、日計表をみながら入力し直しになりました。
経費も再チェックをしました。

最終的には、きっちりあったものの、
いつもの倍以上の時間がかかってしまいました。

本業の書類作成等もたまっていた社長さんです。
きっと、いたい経理の時間だったと思います。

まとめて入力の方が、その時は楽に思えたかもですが、
結局は2度手間でした。

そして、社長と私の感想
"やはり入力はこまめに、毎日ですよね!!"

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.26更新

こんんちは、税理士みいです。

マイナンバーセミナーのチラシできあがりました。
以前から情報を流させていただいている通り 6月25日(木)です。
社会保険労務士の先生とタッグを組んでの大変お得でかつ有意義なセミナーになること間違いなしです。
チラシは、こちらです。

/images_mt/annai.pdf


当事務所の関与先様、関係者様には、個別に郵送又はメールでご案内させていただきます。
その他の方は、どこからでも(笑)
申し込んで下さい。

お待ちしております。

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.22更新

こんにちは。税理士みいです。

なぜかここのところお客様がテレビや雑誌・新聞に報道されることが多い気がします。
業種は様々です。もちろん媒体も様々。

そういうことが起きると、のってのってのっていく気がします。
そういう報告をお聞きすると自分のようにうれしいです。

私もそれにあやかって・・・。
といきたいところです。

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.20更新

こんにちは。税理士みいです。

マイナンバーセミナーを実施しようと計画しています。
1時間程度の研修をと思っています。

ちまたで毎日のように流れているマイナンバーについて、
"じゃあ、いったい何をどうすればいいの?"
という現場の疑問に答えられる内容のものにしていきたいと思っています。
概論よりも実務チックなものをと思っています。

給与を支払っている事業者、支払調書を税務署に提出している事業者、
は、確実に対象になってきています。
"うちでは必要ないよな~"ってお考えの方も多いのですが、

給与を出している。支払調書を出している。
という方は、全員、関係大有りです。是非、ご参加ください。
もちろん、ただ興味があるだけの方も大歓迎です。

日時:6月25日(木)10時半~2時  豪華ランチ付!!(当事務所セミナーに以前ご出席の方、ご承知の通り、
   今回もランチは豪華です。それを狙ってのセミナー出席もお待ちしています(*^-^*))
場所: 川西 庵

参加費:4500円(当事務所の関与先) 5,500円(一般)

参加人数:先着10名様!

先行予約受付中です!!

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.16更新

こんにちは。税理士みいです。

うちの子、実は、まだ小学校3年生です。(もう?って思われる方もいらっしゃるかも(笑))
そして、これがまた甘えたすぎて、
彼女がいるときは一切仕事をさせてもらえません。まあ、当然といえば、当然かも。

で、問題は、どこで事務所内業務をするかです。
税理士といえば、なんとなく世間的にはずっと事務所にいるイメージがありそうですが、
実際は、ほとんど外にいます。
お客様のところにお伺いして、お話ししたりしております。
時間的な話しをすると子どもが学校の時間は外にいます。

そうなると事務所でする仕事はいつするの?って問題が発生するのです。
私の場合、ズバリ朝です。最近は、少しゆっくりめなので、5時から仕事をスタートさせる感じです。
忙しいときは4時前には仕事をスタートしてました。
うちのスタッフも同じくです。3時台からの仕事スタートは、驚く話しではないです。
でも、多くの子育て中社長はそんな感じです。

先日、これに絡んでおもしろいことが。
事務所のサーバーが交換の時期になっていて、
次は、クラウドにしましょうか?というお話しになったのですが、
このクラウド、毎朝3時~5時はメンテナンスのためサービス停止をするらしいのです。
それを聞いた瞬間、私とスタッフは声をそろえて
"ありえないです。却下!!"
営業担当も
"やっぱり!(笑)"
速攻、今まで通りの事務所設置のサーバーに決まりました(笑)
無駄な時間がとられずによかった!!
もう少しで、クラウドとサーバー、悩むとこやったわ(笑)

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.06更新

こんにちは。税理士みいです。

去年の10月からためていたのは、我が家のレシート達。
昨日、入力して、今日最終チェック。そして、去年の夏の旅行の精算。

昨日は、家族3人総出で半日かかりました~。
10月~4月までの7か月分。
そして家計費のレシートなので、レシートがない日もあるし、
売上は、主人と私の負担分の2本のみ。
事業をしている方からみれば、本当に少ない枚数です。

法人でも個人でも
1年分の固め打ちというのをしばしば聞きますが、
すごいことしてはるな~!って正直思います。

経理マンでない主人でさえ、
これは、2か月に1回はしたいな~。
最悪、長期休みに1度はしよう!と(笑)

何に使ったかがわからないこともしばしば。
そして現金残があわない(-_-;)
事業ほどきっちりしなくてもいいのだけど、
やはり、訳が分からない出費は気になります。

事業をしてはるのに、1年分、かためうちの方は、
大丈夫なのでしょうか?
使ったはずの経費、領収書・レシートがないばかりにもったいないことになってないですか?

私、事務所の経理はちゃんと毎月してますよ。翌月の1週目にはあがってます。
一部、概算ですが。

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.05更新

こんにちは。税理士みいです。

税理士にみなさんは、何を頼んでいるのでしょうか?
創業したばかりの方によく聞かれます。

創業したばかりの方は、たいてい記帳や仕訳が間違えてないかを
チェックしてもらうだけと思っています。

仕訳自体は、ソフトの使い方次第で誰がやっても同じように、間違いなく行うことができます。
しかも、通常は同じ取引が繰り返されるので、数か月すればだいたいマスターされます。

では、そのあとは顧問税理士に何をお願いするのでしょう?
税理士側からは、入力されたものを見て、様々なコメントをしていきます。
経営者側は、そのコメントを聞きながら様々なお話しをしていきます。
悩み事や将来に向かって考えていること等。
コメントとは全然関係がないお話しをされる方も大勢いらっしゃいます。

経営者様は、いろ~んなことを話して下さいね。
単なる雑談、趣味の話し、なんでもいいです。
そうすることによって、いろ~んな情報を税理士は提供できます。
その時はもっていなくても、何かの研修会等に行ったときやニュース等で
ふと"これって、あのお客様に有用では?"と思いつくのです。
そして、次回、お会いした時に提供したり、その場でメールしたり・・・。
なので、少しでも何か考えていることがあれば、
ドンドンお話しして下さいね。

経理担当者等の社員がいる時にお伺いしている会社様が多いのですが、
本当は、社長が1人の時にもお伺いした方がいいのかな~?
と思ってはいます。
なぜなら、社員には知られたくない悩み・考え事も社長にはあるはずだからです。
でも、2回に分けておうかがいするには、時間的に・・・。
別室があったらいいのかもですね。
最初は、経理担当者もまじえてのお話し、
そして、場所を変えて、社長とだけお話しをする。
そうすると何か違うものが見えてくるかも。

経営者のみなさん、いい関係を税理士と築いて下さいね。

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.01更新

こんにちは。税理士みいです。

ブログを見返してみると、3回シリーズの創業セミナーについて
何も上げてなかったです。
FBであげて、それっきりでした。

D-SPOT-COM(http://www.d-group.co.jp/d-spot-com/)で行われた
起業家対象の8回連続セミナー。
そのうち3回を担当させてもらいました。
"会計とは何か?" "個人事業者に必要な税務" "法人に必要な税務"
1コマ3時間の講座です。

土曜日の午後2時~5時 という眠たい時間帯。
いかにみなさんのお昼寝タイムを妨害するかが、私のテーマでした(笑)
随所に実務チックな演習をちりばめてみました。

いつもセミナーの時に思うのですが、みなさん真剣に私が話したことをメモをとれているのです。
今回も質問に来られた方等のレジュメを見せてもらうと、かなり書き込みをされてました。
私は、普通に、何の気負いもなく、ただ私が思うこと、経験したことを話しているだけなのですが。
書きこまれているのを見ると、ちゃんとみなさんが気になることは、
お話しできているのだな~と思います。

今回作成した3回のレジュメ、これらをベースにしたら、
今後もいろんなところで活躍できていくのでは?と思います。

さて、どこに持っていこうかな~♪

投稿者: 谷井税理士事務所

2015.05.01更新

こんにちは。税理士みいです。

先日、お伺いした社長さん
商品の在庫がないと嘆いてはりました。3~4カ月も商品が入荷されないらしい。
注文は、ドンドンきてるのに。

事情をきいてみると、仕入れ業者が、社員に残業代を払うのがいやで、
注文がきても自社ペースでいくらしいです。

職人技が絡んでいるため、簡単には仕入れ業者を変えることができない社長。
それをわかっているのか、あくまでも自己都合でいく仕入先社長。

う~ん。 注文があるということは、売上があるので、残業代を払えるやん!
と安易に思うのだが、よく考えると、
残業してやってもチンタラやってももらえる金額が決まっているのなら、
やはり通常ペースでした方がいいのかも。
そもそもその職人は固定給なのか?
成果主義、外注制をとっていれば、残業代とかいう概念自体が発生しないはず。

注文があっても、自己のペースを崩さない仕入先業者の社長、
ある意味、素晴らしいかも。
でも、人はもってもたれつの関係にあると思う。
だったら、ちょっとは相手の気持ちも考えてほしいと思う。
最後は、経営ではなくて人情なのかも。

投稿者: 谷井税理士事務所

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ